バリ島 ゴルフ / ラオタ

バリ島で24時間利用できるレストラン
バリ島のレストランラオタは、お粥が美味しいとバリ島で有名なレストラン。24時間営業のレストランで観光ツアーの帰りに気軽に立ち寄れるレストランです。観光ツアーでレストランで食べるスパイシーなインドネシア料理に飽きた胃には、やさしい味のお粥が染み入ります。その他アヒルのローストやシーフードなど、がっつり系のお料理も人気です!
- メニュー & 料金
- 口コミ
フォトギャラリー
お食事プラン
アラカルトメニュー
メニュー | 料金 |
---|---|
Ikan Steam (蒸した魚) | |
Bubur Ikan (魚のお粥) | |
Bubur Ayam (鶏肉のお粥) |
店舗情報・地図
店名 | ラオタ(Laota) |
---|---|
ジャンル | 香港料理 |
営業時間 | 24時間営業 |
住所 / エリア | Jl. Raya Kuta, No.530 Tuban / クタ |
支払い | 現金:ルピア カード:VISA、MASTER |
TEL / FAX | 0361 7429068 |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | あり |
英語メニュー | あり |
座席数 | 全 100席 |
ご予約方法 | ダルナトランスポート社カーチャーターとセットでお申込みください。 |
地図
より大きな地図で ラオタ を表示
口コミ一覧

IZ | 女性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でおかゆが有名なラオタレストラン。もちろん私もおかゆを食べに、滞在中に一度はかならず足を運ぶほど気に入っています。第1号店は空港近くのお店でしたが、最近は支店がいくつかできたみたいで、第1号店は手狭で騒々しいのですが、この前に行ったジンバランのお店はお店も広いし、高級感もあって、断然こっちのほうがいいなと思いました。メニューは同じくらいの値段です。種類も同じ。おかゆが有名ですが、中華のメニューが豊富にそろっています。比較的あっさりしたメニューが多いのは、海鮮系のお料理が多いからでしょうか。エビやイカ、白身の魚を使ったメニューがおすすめです。あとはお野菜をシンプルにあじつけした料理もおすすめ。行って損はないレストランの一つだと思います。

INOUE TATSUMI | 男性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEクタにある24時間営業の中華料理レストランです。どのガイドブックにも紹介されていますが、ここのレストランのおすすめと言えば中華粥ですね。海鮮のものがおいしいです。バリ島に滞在しているとインドネシア料理がどうしても続いて、油とスパイスの強さでどうしてもおなかが調子を崩してしまうのですが、そんなときにはこちらのレストランに行って中華粥を食べるのがおきまりです。調子がまあまあ悪くないときには、中華風の揚げパンを入れて食べると、お粥のコクが増して美味しいです。お粥以外にも野菜やシーフード中心にたくさんのメニューが揃っているので、インドネシア料理に飽きたときには行ってみてもいいと思いますよ。一人千円位で十分です。

RYO | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島旅行中は自然とインドネシア料理と中華料理ばかり食べていたような気がします。いろいろなレストランでいただきましたが、こちらのレストランの中華料理は意外とあっさりしていたと思います。食材もシーフードや野菜が中心で、素材の味を生かすようなシンプルな味付けがされていました。中華料理は野菜がたくさん食べられるのでいいですね。炒めたり蒸したりするとたくさん食べられて、旅行中の野菜不足を解消できました。もちろんこちらのレストランでのおすすめはお粥です。中国の揚げパンをいれるとコクが増して、とてもおいしいですよ。

OY | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEラオタの中華が好きでいつもバリ島に行くたびに通っていたのですが、いつも行くクタのお店は前の道路も混んでいるし、なかなか車が停められなかったり、店内も時間によっては満席ということも多く、人気の店だから仕方ないかと思っていました。でも今回ヌサドゥアのホテルに帰る途中にラオタを発見。バイパス沿いの便利な場所にあって、新しそうで大きな建物だったので、翌日に行ってみることにしました。店内もまるで高級レストランのようにきれいで新しくなっていて、クタの本店より数倍快適でした。メニューは同じで、おかゆをはじめとしたシーフード中心の中華料理が楽しめました。今度からラオタに行くときにはヌサドゥア店にすることにします。

イズモ | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEラオタの中華粥がおいしいと友達から教えてもらったので、私たちもカーチャーターのときに立ち寄ってもらいました。最初クタのお店に行ったんですけど、ディナータイムですごく混んでいたのでどうしようかと思っていたら、ドライバーさんが「ホテルの近くにもあるよ」と教えてくれたので、ヌサドゥアのほうのお店に行きました。たしかにホテルに向かうバイパス道路沿いにある新しいお店がありました。そこは待たずにはいることができました。シーフードのお粥をメインに、あとはエビのお料理がメニューにたくさんあったので、エビのガーリック蒸しとマヨネーズ揚げ、蒸しブロッコリーのオイスターソース、空芯菜の炒め物を頼みました。ちょっと二人では多かったです。特にお粥は大きなボウルほどの大きさの容器にたっぷりで食べ応えありました。海鮮の出汁がとてもよく効いていておいしかったです。

Univ.516 | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEここのお店はいろいろな人のブログで「おいしい」「お粥が最高」という評判だったので行ってみました。もともと家族全員チャイニーズが大好きなので楽しみにしていました。有名なお粥はとてもおいしかったのですが、それ以外のメニューがあまりなじみのメニューがないというか、日本で人気だったり定番だったりするメニューがあまりなくて、子供たちはあまり食べませんでした。大人は美味しいと思ったんですけど。シーフード中心というのも、子供たちには肉が人気なのでウケがよくなかったみたいです。大人はいいけど、子供が好きそうなメニューが少ないかもしれないですね。

J.F | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEここのレストランは24時間営業というのがすごいです。夜遅くまで出かけたり、クタやスミニャックまで夜遊びに行った帰り道、小腹がすいたと思っても、開いているのはマクドナルドくらいしかないんですけど、夜中にバーガーっていうのも、そのあとすぐに寝ることを考えるとヘビーです。そんなときはラオタの中華粥を食べに行きます。お粥なら夜中に食べても胃にもたれないし、そのあとすぐに眠ったとしても消化がよさそうなので、あまり罪悪感を感じることなく食べられるのがいいです。なによりおいしいし!いつも驚くのが、こんな真夜中に営業していて、他にお客なんか来るのかな?って思っていると、想像以上にお店がにぎわっていることです。みんな夜食難民になってラオタにたどり着くのかもしれないですね。

匿名希望 | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME海外旅行中はどうもずっとテンションが上がってしまい、普段の日常生活よりも食べて!飲んで!って感じで胃腸を酷使してしまいます。プラス、氷の入った冷たいものやビールの飲み過ぎ、メインとして食べるインドネシア料理も揚げ物やスパイシーな料理が多いなどの要因が重なって、さらに胃腸が疲れてしまうようです。胃が重い、、、って感じた時には、一食をラオタの中華粥にして、胃腸を休ませてあげることにしてます。お米の粒が感じられないほどトロットロになったお粥は、海鮮のおだしが効いていて、優しいのに満足感があります。しかもお粥はボウルのような大きな器に入ってくるので、二人で1つ頼めばお腹いっぱいになりますよ。ここの料理は肉よりも海鮮がメインで、野菜料理のメニューも豊富なので、お粥に何か1品プラスすれば十分です。

むーたま | 男性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEラオタに初めて行ったのはもう10年近く前だと思います。それ以来、バリ島旅行の旅に必ず一度は立ち寄る鉄板のレストランです。バリ島に行くと、家族の誰かが「ラオタのお粥食べたい!」と言い出します。以前は空港とクタの中間くらいのところにある店に行っていたのですが、最近他にも店舗を拡大しているみたいで便利になりました。ヌサドゥアに滞在することが多いのですが、わざわざ混雑しているクタまで遠出をしなくても、ヌサドゥアのお店に行けるので便利になりました。場所はヌサドゥアのマリンスポーツで有名なタンジュンブノアのメインストリートにあります。ヌサドゥア店でも本店と同じ味が味わえました。今回カーチャーターで回っていたときに、クタ(スミニャック?)のバイパス沿いや、ジンバランとヌサドゥアの間のバイパス沿いにもラオタのお店があったので、どんどん店舗拡大して便利になっているのは嬉しい限りです。シーフード中心のあっさり中華が食べたいならおすすめです。

まもー | 男性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME去年の夏にバリ島旅行をした友人から「おいしいから行ってみて!」と推薦されたお店です。料理は中華料理で、24時間営業だそうです、私たちが行った時は19時半くらいだったのですが、店内はすでに満席だったので、15分ほど待たされました。中国人っぽい家族連れのお客が多かったですが、中国語ではなく、たぶんインドネシア語を話していたので、インドネシアの華僑ファミリーなんだと思います。ということで、食べる前から期待度↑↑でした。店の中には水槽があったので、海鮮料理が得意と推察。友人のおすすめのおかゆも忘れずに、、、ということで、蟹の卵のおかゆ、海老のニンニク蒸し、海老マヨ、白身魚の蒸し物、空芯菜の炒め物、そして店頭にかかっていたアヒルのグリルを注文しました。店員はそれほど愛想はよくないものの、てきぱきと仕事はしている感じ。お料理も美味しくて大満足でした。やっぱり一番のおすすめは、友人の言ったとおり、中華粥でした!また行きたい!
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし