バリ島 ゴルフ / マンガ マドゥ

在住日本人に人気のお洒落ワルン
バリ島庶民の食事処といえば、インドネシアの家庭料理が食べられる「ワルン」という小さな食堂です。ローカル色が強いので、興味はあるけど入りにくい・・・というツーリストも多いのではないでしょうか。マンガマドゥは、ウブドの中心部から近い場所にあるお洒落ワルン。店内は清潔で開放感があるため、初めての方でも安心して入ることができる雰囲気ですよ。座敷席やバレ(東屋)もあり、ゆっくりとできる場所です。マンガ・マドゥで、ぜひワルンデビューしてみてください!
- メニュー & 料金
- 口コミ
フォトギャラリー
写真をクリックすると拡大します。
店内の雰囲気
お料理
お食事プラン
料金は予告なく変更する可能性があります。
アラカルトメニュー
メニュー | 料金 |
---|---|
ayam keju (アヤム ケジュ) | Rp. 27,000 |
ayam basa kalas (グリルチキンとトマトチリ和え) | |
nasi campur (ナシ チャンプル) | |
nasi pecel (ナシ プチェル) | |
soto ayam (チキンスープ) |
表示料金にはサービス料、税金が含まれています
店舗情報・地図
店名 | マンガ マドゥ (Mangga Madu) |
---|---|
ジャンル | インドネシア料理 |
営業時間 | 9:30 ~ 21:30 |
住所 / エリア | Jl. G.Sari No.1 Br.Ambengan Peliatan Ubud Bali / ウブド |
支払い | 現金:ルピア カード:不可 |
TEL / FAX | 0361-977334 |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | なし |
英語メニュー | あり |
座席数 | 全 88 席 |
ご予約方法 | ダルナトランスポート社カーチャーターとセットでお申込みください。 |
地図
より大きな地図で マンガ マドゥ を表示
口コミ一覧

ほり | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島で安くておいしいインドネシア料理を食べたいなら、マンガ マドゥはおすすめです!ウブドにあるのですが、ウブドに滞在している人や、ウブド観光に行く人はぜひ行ってほしいです。本当にホテルやレストランとは全く違って、本当のインドネシア料理が食べられる感じ?その証拠に、観光客よりもローカル客の割合が多くて、ちょうどお昼時だったこともあり、店内はにぎわっていました。ローカル客が多いってだけで、かなり期待できますよね?ソトアヤムというスープ、ガドガドという茹で野菜のピーナッツソース、ナシゴレン(やきめし)、ナシチャンプル(数種類のおかずと白飯の盛り合わせ)を頼んだのですが、全部おいしかったです。飲み物は旬のフルーツを使ったフレッシュジュースを頼みました。マンゴーとアボカドを頼みましたが、どちらも濃厚でトロピカルな味がしました。これを全部頼んでも2人で1500円いきませんでした。超安い!これもローカル客に人気の秘密かもしれないです。

じぇしー | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEみんなでウブドへ観光に行きました。ツアーではなくフリープランのカーチャーター利用での観光だったので、食事はついていませんでした。なので、自分たちの行きたい店で食事ができるので、どこで食事をしようか意見をまとめたところ、バリ島ならではの地元料理が食べられる店に行きたいということになり、ドライバーさんにお勧めしていただいたこちらの店で昼食をとりました。最初に驚いたのは値段の安さです。200円くらいから食べられるメニューがあってびっくり。あまりの安さに思わず何品も注文してしまいました。日本語は通じませんが、ガイドブックに載ってる写真を指差して注文したところ、店員さんもわかってくれましたよ。どれも安くて大満足のランチになりました。

おもち | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島での楽しみは食べ物!ホテルやレストランの食事もおいしいのですが、地元の人たちが食べているリアルな料理をためしてみたいと思っていました。そんな話をしていたところ、ウブド観光をしたときにドライバーさんが連れて行ってくれたのがここの店です。緑があってオープンエアーなつくりのお店は観光客でも入りやすい雰囲気で、メニューにも英語での表記があってわかりやすい!そして何より値段安すぎ!ホテルの値段の5分の1くらいなんですよ。あまりの安さに感動して注文しすぎてしまい、食べきれなくて反省です。おいしかったのはナシチャンプルとアヤムゴレン。ナシチャンプルはワンプレートの定食みたいで、一皿でいろんな料理が楽しめておいしかったです。アヤムゴレンは皮がカリカリスパイスがうまうまでした。

Chica1987 | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEウブド観光に行った時のランチはここでいただきました。場所は、マサコ石鹸の工場の近くでした。観光客も来ていましたが、地元の人たちが昼食をとってました。値段も驚くほど安かったです。あまりに安いのであれもこれもと試して、料理4品とビール2本頼みましたが、ひとり千円でもおつりがきました。フライドチキンがめちゃうまでした。日本のフライドチキンのように衣があるわけではなく、素揚げにしてあるのがバリ島流なんですね。なので皮もパリッパリでうまうまでした。肉にはスパイスがしみ込んでいて、ジューシーで癖になりそうでした。あれはもう一度食べたいです。他にミーゴレンもおいしかったです。っていうか、頼んだやつ全部おいしかったです。

H | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島は全般的にお料理がとてもおいしくて、日本人の味覚にも合いますね。滞在中はもっぱらインドネシア料理ばかりでした。一番好きなメニューはナシゴレン。いろんなレストランのナシゴレンを試したんですけど、「いたれりつくせりフルデーツアー」に参加した時に案内していただいた、ウブドのマンガ マドゥのナシゴレンが一番おいしかったです!追加料金なしで食べられる、いわばおまけのような感じの無料の食事だったのですが、これがうまかった!ホテルのナシゴレンとかはもっと肉や魚などもついていてすごくデラックスではあったのですが、おいしかったのは地元の人も良く通うというこちらの店のナシゴレンです。思い出すだけでよだれが、、、。日本に帰国してからインドネシアレストランに行ってナシゴレン試しましたが、全然違いました。やっぱりもう一度バリ島に行かないとですね。

NanaXSaki | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEマンガ マドゥへはウブド観光に行ったとき、ランチをいただきました。バリ島でいろいろなレストランで食事をしましたが、ガイドさんの話ではマンガ マドゥはレストランではなくワルンという、地元の人たちも利用するようなもっと庶民的なカテゴリーの店なんだそうです。とはいえ私達が行った時には地元客よりも外国人観光客のほうが多いのでは?ってくらいにたくさんの外国人が食事をしていました。たしかに私たちの持っていたガイドブックにも載っていました。料理は値段も安いし、ホテルやレストランでは見ないようなメニューもあってよかったです。この店で食べたナシチャンプルとソトアヤムというのがとてもおいしかったです。観光客向けの店ばかりよりも、こういった安心できるクオリティの地元のワルンに行くのもおすすめです。

木下哲郎 | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でおいしかったのはやはりインドネシア料理でしたね。さすが世界的な観光地だけあって、いろいろな国の料理が揃っていましたけど、やはりおいしかったのは地元の料理でした。そんな地元料理でもホテル、レストラン、ワルン、屋台などお店がグレード、値段、客層などいろいろな要素で湧かれているのが面白かったです。一番多く利用したのはもちろんホテルやレストランなんですけど、それに比べて地元の人たちが利用するという食堂のようなワルンがとてもよかったです。自分たちはウブドのマンガ マドゥというところでワルン初体験したのですが、とにかく値段の安さに最初ビックリしてしまいました。そして料理もレストランよりおいしかったです。自分はスパイシーな料理が好きなので、観光客向けにマイルドにアレンジされたレストランの料理より、地元の人が好むようなスパイシーな味付けが気に入りました。

NA | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEウブドで安くてうまい店を探しているなら、マンガ マドゥおすすめです。ワルンというレストランよりもカジュアルな食堂のようなカテゴリーのお店らしく、レストランよりも半額程度で食べられました。料理はインドネシア料理が中心で、中にはちょっと洋食っぽいのもありました。個人的にはナシチャンプルというのがおいしかったです。白いご飯に何種類かのおかずが盛り合わさっていて、日本の定食のような感じでした。テラス席もあって、ウブドらしい緑を感じながらのんびりと食事できました。ウブドに宿泊しているなら、かなり使えると思いますよ。ウブドの市場からだと歩いて15分くらいでした。

らぶり | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEウブドにあるレストランです。でもガイドさんによると、この店はレストランじゃなくて、ワルンという部類のお店みたいです。レストランよりも肩ひじ張らない気軽な地元の人に愛されているお店なんだそうです。観光客のいくようなお店しか行っていなかったので、ワルンは初体験。まず驚いたのはメニューの安さ。レストランよりも半額以下になってる感じでした。味のほうは外国人でも食べられるかな?って心配だったんですけど、頼んだもの全部おいしかったです。ワルンすっかり気に入ってしまいました。みなさんもぜひワルンに行って地元の人に愛されている料理を食べてみてください。

ケネディー | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島滞在中にインドネシア料理ばかり食べていました。インドネシア料理、エスニック料理の中ではくせがなくて、日本人の味覚にすごく合うと思います。でも自分たちみたいな観光客がレストランやホテルで食べるインドネシア料理っていうのは、本当のインドネシア料理とはいえないようです。地元の人たちが愛して普段から食べているインドネシア料理というのは、ワルンという食堂のような店で食べられるものだそうで、ガイドさんの案内でこちらのワルンを試してみました。ウブドでも人気のお店らしくて、観光客も結構来ていました。感想としては、豪華さではレストランに軍配が上がるとは思いますけど、素朴ながらも飽きずに食べられる味だったらワルンですね。とてもおいしかったし、安かったです。
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし
ジャンルで選ぶ
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
フー
大人のリゾート空間 雰囲気で選ぶなら、オベロイ通りのレストラン&バー、フーはカップルで行くディナーに一押し。広いガーデンに並ぶテーブル席や、美しくライトアップされたプールサイドは大人のリゾート空間です。大切な人とふたり日常を抜け出して、幻想的なバカンスに浸って…
-
カキアン ベーカリー
在住日本人が指名買いのベーカリー バリ島でおいしいパンやケーキを食べるなら?現地在住の日本人にそう問えば、多くの人がカキアン・ベーカリーの名を挙げるでしょう。このお店はウブドの中心、カキアン・バンガローに併設のベーカリー&カフェです。こじんまりとした…