バリ島 ゴルフ / チャンプルチャンプル

外国人にも人気のナシチャンプル屋
ローカル客や外国人観光客、在住者、サーファーなどに絶大な人気を誇るワルン、チャンプルチャンプル。価格もリーズナブルで、外国人にも抵抗なく食べられる優しい味付けが人気です。種類の豊富なおかずと、ご飯も3種類から選べるので、様々なパターンのナシチャンプルを味わえます。店内は小洒落たインテリアが落ち着ける雰囲気を醸し出しています。
エリア:ジンバラン
- メニュー & 料金
- 口コミ
チャンプルチャンプル (ナシチャンプル)
店名 | チャンプルチャンプル(Campur Campur) |
---|---|
料理の種類 | インドネシア料理 |
代表料理 | ナシチャンプル(おかずは選択可能) |
予算 | Rp.15,000~ |
営業時間 | 9:00~22:00 |
エリア/アクセス | ジンバランエリア/ジンバランエリアのGWKから徒歩5分 |
この赤い看板が目印
チャンプルチャンプル 外観
店内の様子
フレッシュジュースカウンター
食べたいおかずを自分で選択する
種類の豊富なおかず
外国人にも人気のワルン
ご飯は白米・赤米・ターメリックライスから選べる
口コミ一覧

らーす | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島に行ってから最初のうちはホテルやレストランばかりで食事をしていましたが、カーチャーターをしてウルワトゥ寺院に行く途中に立ち寄ったこの店はよかったです。まず値段が安い。ひとつ桁が違う、ゼロがひとつ少ない。そしておいしい!ちょっとスパイシーでいろんな香辛料がきいてたけど、パンチがきいててよかったです。ここの店名にもなっている「チャンプル」っていうのは「ナシチャンプル」からきているみたいで、いろんなおかずが並んでいて目移りしてしまうほどでした。指さししてどんどんお皿に盛ってもらうだけで自分だけのお弁当のようなナシチャンプルが完成するのもおもしろいです。ご飯は黄色いご飯をお願いしましたが、ココナッツミルクで炊かれたご飯は、炊き込みご飯のような味でおいしかったです。

こーの | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でいちばんおいしかった料理はナシチャンプルです。実はバリ島に行くまではナシチャンプルなんていう存在を知りませんでした。インドネシア料理といえばナシゴレン、ミーゴレンみたいな知識しかありませんでした。でもカーチャーターで観光したときに昼食で案内されたこのチャンプルチャンプルという店の人気はナシチャンプルだということで挑戦してみました。ごはんの種類も3種類あって自分はオーソドックスな白米をお願いしましたが、友人の食べていた黄色いココナッツライスもおいしかったです。おかずは目の前にたくさん並んでいて好きなものを好きなだけ皿に盛っていただけました。てんこ盛りになるほど頼んでしまいましたが、それでも飲み物合わせて500円いきませんでした。一皿でいろいろな料理が楽しめるナシチャンプルはとてもおすすめです。高級グルメもいいですが、ローカルグルメもおすすめですよ。

かのー | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でいちばんおいしかったインドネシア料理はこの「チャンプルチャンプル」で食べた料理でした。レストランとかホテルで観光客に人気なインドネシア料理といえば、ナシゴレンやミーゴレンですけど、ローカルの人たちはあまりナシゴレンもミーゴレンも食べないんだそうです。ローカルの人が好んで食べるのは、ナシチャンプルという料理だそうで、この「チャンプルチャンプル」もナシチャンプルの専門店でした。ごはんの上に好きなおかずを選んでのせてもらうものですが、おかずは目の前に並んでいるものから選ぶというシステムがとてもワクワクしました。肉や魚、野菜などを使った料理が色も鮮やかに並んでいてテンションが上がりました。あれやこれやたくさん選びすぎててんこ盛りになってしまいましたが、ドリンクと合わせても一人500円位で済みました。安くて美味しいインドネシア料理を食べるならおすすめです。

J.Y | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEカーチャーターをしたときに、ローカルな食事がしたいとリクエストしたところ、こちらのお店に案内していただけました。このお店はレストランではなく、ワルンという地元料理の食堂ということで、メインはナシチャンプルでした。とはいえ、この店で食事をしているお客の半分くらいが欧米人だったのは意外でした。みなさんナシチャンプル食べるんですね。たぶん店構えがローカル色少し薄目でおしゃれな感じなので、外国人でも敷居が低く入りやすいのかなって思いました。あと、ナシチャンプルは自分で好きなおかずを選べるのも飽きずに毎日食べられるのかなって思います。店内には20種類以上のおかずがそろっていて目移りしてしまうほどでした。

ピーター | 男性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEいわゆるローカルワルンのナシチャンプルというものをはじめて体験しました。今までレストランのナシチャンプルは食べたことがあったのですが、そういうところのナシチャンプルはすでにおかずが盛り付けられていて、自分で好きなものをチョイスするということができませんでした。でもローカルワルンでは自分の好きなおかずを選んで盛り付けてもらうことができるというのがなんだかワクワクしてしまいました。並んでいるおかずの種類もかなりたくさんあって目移りしてしまうほどでした。味も濃厚でおいしかったですし、値段も安かったです。

K.H | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEお店の名前が「チャンプルチャンプル」なので、ここの店ではもちろんナシチャンプルをいただきました。今までもレストランなどでナシチャンプルを食べたことはありましたけど、レストランのナシチャンプルはあらかじめお皿におかずとごはんが盛り付けられているものばかりでした。でもこういったローカルなお店では、いろんな種類のおかずが並んでいて、そこから自分の好きなものを選ぶことができるのがひと味違った楽しみ方でよかったです。見た目は結構くどい感じのお料理が多かったですが、ごはんと一緒だとなぜかペロッと食べられてしまうから不思議ですね。普段はあまり白いごはんは食べないのですが、おかずの味が濃いからか、普段食べないくらいたくさんの量のごはんを平らげてしまいました。

みさと | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME地元のお店でナシチャンプルが食べたかったので、カーチャーターのときに寄っていただきました。特にここの店とリクエストしたわけではないんですが、宿泊していたのがジンバラン地区だったので、ドライバーさんのチョイスっていう感じでした。お昼時だったので、店内はほぼ満席で混んでいました。地元の人半分、外国人半分という客層で、地元のお店にしては外国人が多いのは珍しいと思いました。ナシチャンプルはおかずの種類もたくさんそろっていて、あれもこれも食べたくなってしまい、お皿に山盛りになってしまいました。ご飯が白飯、黄色いご飯、雑穀米のような赤米と3種類あって、ヘルシー志向だと感じました。値段も二人でお水とご飯を頼んで、800円くらいでした。

宮尾宏美 | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEナシチャンプルのワルンで、ジンバラン界隈では有名なお店みたいでした。確かにお店はほぼ満員でした。客層はインドネシア人半分、欧米人半分という感じだったのが意外でした。ワルンというと言葉ができなくては難しいかなと思ったけど、ここのスタッフは英語で話しかけてきました。注文も指でさすだけなので簡単でした。ただ、、、料理はちょっと油っこいですね、、、。胃もたれしちゃいました。油で揚げたものとか、スパイスの効いたソースを絡めたものが多かったんですけど、味も濃い目で、くどかったです。男性とかにはいいと思いますけど、女性にはちょっとヘビーかな、、、

井上 | 男性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME地元の人に人気のお店でローカルな料理を食べたいとお願いしたときにご紹介いただいたワルンです。自分たちだけではなかなか入る勇気がなかったワルンですけど、カーチャーターでガイドさんといっしょだったので、まったく不安はなかったです。言葉は通じるのか、注文の仕方はわかるのか、ぼったくられたりしないのか、、、そんな不安を持っている人は、ガイドさんといっしょに行ってみるといいと思いますよ。ワルンでの料理は、レストランでは味わえないおいしさがあり、行く価値があると思いました。特にこちらの店は、客層のほとんどが欧米人サーファーのようでした。店の前にはラックにサーフボードを積んだバイクがたくさん駐車されていました。外国人が多いので、店員さんも英語で話しかけてきましたし、値段もそれほど高くなかったです。料理もナシチャンプルなので、言葉が出来なくても、食べたい料理を指差すだけなので、ハードルは高くないと思いました。観光客でも気軽にローカルな料理を楽しめるお店です。

ゆーか | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME今までインドネシア料理というとナシゴレン、ミーゴレンくらいしかイメージなかったんですけど、この店に行ってはじめてナシチャンプルというものにトライしました。ドライバーさんによると、インドネシアの地元の人の日常食だそうです。白いご飯に、好きなおかずをのせてもらうというスタイルで、組み合わせを変えればバリエーションは無限大です。ここのお店では、白いご飯だけでなく、ココナッツ風味のイエローライスや、日本の雑穀米のようなレッドライスも用意してありました。おかずもガラスケースに入りきらないくらい、たぶん20種類以上はあったと思います。指差しで好きなおかずを選べるのも簡単でした。ホテルやレストランで食べるのとはまた違う美味しさがあって、くせになりそうな味でした。ナシチャンプル、バリ島に行ったら是非お試しを。地元の店で食べるのがおすすめです。
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし
料理紹介・コメント
地元のローカルや外国から来ている長期滞在者、サーファーなどに絶大な人気を誇るワルン。 安くて美味しくお店も小洒落ていて、観光客でも安心して食べられるワルンです。 店員もてきぱきとしており、片言の日本語が出来るスタッフもいるようです。 ご飯を白いご飯、黄色(ナシクニン)、赤飯(ブラスメラー)から選んで、ケースの中のおかずを指さして選んでください。