バリ島 ゴルフ / ワルンオチャ

健康志向のナシチャンプル
スミニャックのホットゾーン・アビマニュ通りに位置する、ワルンオチャ。欧米人に人気の高いワルンです。料理はすべて化学調味料を使っていないのも人気の要因!ナシチャンプルは外国人にも食べやすい味付けで、他にもサラダや各種インドネシア料理を味わえます。店内はフリーwifiとなっているので、長居をする人も多いようです。
エリア:スミニャック・クロボカン
- メニュー & 料金
- 口コミ
ワルンオチャ (ナシチャンプル)
店名 | ワルンオチャ(Warung Ocha) |
---|---|
料理の種類 | インドネシア料理 |
代表料理 | ナシチャンプル(おかずは選択可能) |
予算 | Rp.15,000~ |
営業時間 | 10:00~22:00 |
エリア/アクセス | スミニャックエリア/スミニャック通りとアビマニュ通りの交差点角 |
ワルンオチャ 外観
カジュアルな雰囲気の店内
屋外席もある
ショーケースに並ぶスイーツ
料理は化学調味料を使っていない
サラダなどの単品もある
口コミ一覧
- 1
- 2

Ken | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEスミニャックでショッピングを楽しんでいた時、お茶をしに寄りました。オチャという名前が日本語のお茶なのかどうかは不明ですが、コーヒーやお茶、ジュース、ビールなどドリンクのみの利用でもOKでした。店内にはナシチャンプルのガラスケースがあって、おかずが並んでいました。結構しょっちゅう外国人客が来てはナシチャンプルを頼んでいたので、人気があるのかなって思いました。ワルンという名前がついていますが、こぎれいな雰囲気が外国人にも受け入れられているのでしょうか。オープンエアで気持ちいい店内です。食事をしていないのですが、次回はナシチャンプル、トライしてみようと思います。

沼屋若江 | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島に行くと、地元のワルンに行って、ナシチャンプルを食べるのが好きです。ナシチャンプルって、自分の好きなものをあれこれ選んで盛ってもらって、、、っていうのがなんだか楽しくて、、、( *´艸`) で、今回もこのお店が人気だっていうから、スミニャックにショッピングに行ったときに立ち寄ったんです。店内にはたくさんの外国人、欧米人の人中心に賑わってました。で、お目当てのナシチャンプルのショーケースもあったので、指さしでいろいろ頼んでみたんですけど、、、どこか物足りない、、、(´・ω・`) 外国人が多いから、彼らの食べやすい味付けになっているのかもしれないですけど、なんだかパンチが足りないという感じで、どうしても物足りなさを感じてしまいました。辛いものが苦手な人とか、お子さん連れとかならいいいかも。店内もワルンにしてはきれいなほうだと思いますし。でも辛いものが好きな人や、ローカルっぽい味付けに慣れている人には物足りないと思います。

Moca | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリのたいていの店にもありますけど、ここの店にも無料で利用できるWi-Fiがあるので、ネットが楽しめます。お茶だけの利用でも別に問題なかったです。食事は1品400円くらいのものが多かったようです。この店はスミニャック大通りに面していて、ストリートウォッチングを楽しむこともできるので、ショッピングに疲れた時に、ひと息入れるのには最適ではないかと思います。ただ注意してほしいのは、日本人観光客を狙った「自称ガイド」という人がいて、日本人客が入ってくると、ここぞとばかりに話しかけてくるのがうざいです。車があるから観光に行こうだの、知り合いのシルバーの店が安いから連れてってあげる、など日本語で言葉巧みに話しかけてきますが、きっぱりとNOというべきでしょう。あと、蚊が多くて、40分くらいいた間に何か所も蚊に刺されました。虫よけがあればしたほうがいいですよ、

ゆま | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEスミニャックをショッピングしていたときのランチをとったのがここのワルンです。レストランよりも気軽な雰囲気で、観光客でも気兼ねなく入ることができました。店に入ると目に入ってくるのが、おかずの並んだショーケース。ここから好きなものをチョイスするナシチャンプルがメインのようでしたが、他にもサラダやパスタ、インドネシア料理のアラカルト、デザートなんかもいろいろ豊富にありました。ワルンという名前ですが、雰囲気はすごくオシャレなので、来ているお客さんはほぼ9割がた欧米人ばかりでした。値段はレストランよりは少し安いけど、ワルンにしては高い部類だともいます。味も辛さやスパイシーさなどにおいては、全般的にマイルドで、物足りなかったかもしれません。

キヨ | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEスミニャックでショッピングをしたとき、ランチで利用しました。ワルンというと、観光客には少しハードルが高く、お店に入るだけでも結構勇気がいるのですが、ここワルンオチャは店構えも雰囲気もすごくおしゃれですし、客層も地元の人よりも外国人が多かったみたいなので、少し入りやすかったような気がしました。この店がどうしてそんなに外国人に人気なのかと思ったら、メニューや店内の壁に「NO MSG(化学調味料不使用)」とか「FREE WI-FI(ネット利用無料)」という表示が多くあって、そういった健康志向とネットが出来る環境が人気の秘密みたいでした。メニューにはいろいろインドネシア料理やウェスタン料理がありましたけど、店内におかずの入ったショーケースがあったので、そこで自由におかずを選べるナシチャンプルを頼みました。お米も白米だけでなく、レッドライスという雑穀米のようなものもチョイス可能で健康志向を感じました。おかずはインドネシア料理にしては辛さや香辛料が控えめで、とても食べやすかったと思います。お値段はレストランより少しは安いかな、といった程度で、きっとワルンにしては高いんだと思いますけど、観光客からすると安いと思いました。

Knop | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEスミニャックでショッピングをしていて疲れたときに。女一人でも入りやすい店です。木のぬくもりと緑がホッとする雰囲気。お料理もいろいろあって、インドネシア料理を頼みましたが、辛さもマイルドで観光客向けでした。

堤佳奈子 | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME近くのホテルに宿泊しており、朝食で利用しました。朝食メニューから、ナシゴレン、トーストと卵、コーヒー、グリーンスムージーで1200円程度でした。雰囲気もいいですし、朝の爽やかな空気の中いただく朝食はおいしかったです。

ぺんたん | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEスミニャックの大通りに面したおしゃれなオープンエアのお店です。インドネシア料理がメインみたいでしたが、パスタやサラダもあったので頼んでみました。結構味もイケていました。客層は欧米人が多く、ついついまったりと長居してしまいました。

maiko | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEワルンという名前ですが、いわゆるワルンではないです。カフェといった感じで、料理もインドネシア料理以外にウェスタンや日本料理もありました。もちろん、インドネシア料理の定番ナシチャンプルもあります。値段はワルンにしては高い、観光客向けです。

コータロー | 男性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME一人で何度か利用しました。Wi-Fiのつながりがいいので、食事をするだけでなく、ちょっとお茶でもという感じでも気軽に利用できます。ワルンというわりには値段は高めですが、レストランよりはリーズナブルですし、雰囲気もなんか落ち着くし、一人でも入りやすいです。
- 1
- 2
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし
ジャンルで選ぶ
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
ワコー ビーチ クラブ
ビーチサイドの食べ放題レストラン ワコービーチクラブが位置するタンジュンブノアは、バリ島の中でも特にマリンスポーツが盛んなエリアです。海で思いっきり遊んでおなかを空かせた後、インドネシア料理やシーフードの食べ放題はいかがですか?味付けはツーリスト向けで、初めて…
-
リバス ジャヤ
お手頃中華料理 ジンバランでおいしい中華料理をお腹いっぱい食べるなら、こちらのレストランは見逃せません!人気の陶器メーカー“ジェンガラケラミック”のすぐそばにオープンしたチャイニーズレストランです。客席は広々としており、団体でのご利用にも最適。マーボー豆腐など…
料理紹介・コメント
木目を生かしたナチュラルで暖かいイメージが居心地よさそうに感じさせる欧米人に人気のワルン。 フリーWifi完備で、食事をしながらネットのチェックが出来るのも人気の秘密です。 ナシチャンプルのほかにもアラカルトメニューがあり、カフェのように一休みするという利用方法もありだと思います。