バリ島 ゴルフ / タンジュンピナン

安くて美味しいチャイニーズ系ワルン
空港からも近いジャランラヤクタにある、安くて美味しいと評判の、タンジュンピナン。料理はチャイニーズ系インドネシア料理で、定番のナシゴレンやミーゴレンもありますが、特にシーフードを使った料理がオススメ。値段は時価となり、メニューには記載されていないので、注文する前に聞いた方が良いでしょう。
エリア:クタ・レギャン
- メニュー & 料金
- 口コミ
タンジュンピナン (インドネシア料理)
店名 | タンジュンピナン(Tanjung Pinang) |
---|---|
料理の種類 | チャイニーズ系インドネシア料理 |
代表料理 | ミーゴレン |
予算 | Rp.20,000~ |
営業時間 | 10:00~24:00 |
エリア/アクセス | クタ・トゥバンエリア/空港から車で10分 |
この赤い看板が目印
JLラヤ・トゥバンに位置
席は簡素だが広々とした店内
席からは厨房の様子も見える
クエティヤウ・ゴレン・シーフード(米麺のシーフード炒め)
シーフード料理がおいしい
口コミ一覧

うさみ | 男性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME正直店がまえは汚いですけど、料理はうまかったです。グループで行って何品か頼んだんですけど、どれもおいしかったですよ。インドネシア料理だと思ってたけど、中華料理に近いみたいです。炭水化物系のメニューばっかり頼んでしまいました。ミーゴレン、ナシゴレン、クウェティアウなどなど、、、あとは鶏や野菜系のいためものがおいしかったですねー。日本人っていうか外国人もいなくて、自分たちだけでした。地元の人に愛されている安くてうまい食堂っていう感じでした。4人でお腹いっぱい飲んで食べて3000円位でした。

LECA | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEガイドブックなどにも紹介されている有名な中華系のインドネシア料理ワルンです。おいしいという評判をネットでもよく見かけるので行ってみました。場所は歩いていくには不便なので、カーチャーターをしたときに立ち寄れるようにお願いしました。昼の遅い時間だったんですが、店内には数組の食事をしているお客もいました。ナシゴレン、チャプチャイ、ミーゴレンをいただきました。味は確かにおいしいですし、値段もそれほど高くない感じでした。ただお店の感じも観光客だと少ししり込みしてしまうかな、、、。あととにかく暑いです。汗だくになって食事をしました。機会があれば行ってみてもいいとは思いますけど、無理していくほどでもないかなと思いました。

コマチ | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME超ローカルな店なので、エアコンなんかありません。しかもお店の中では中華料理を作っているので、火力も強くて、店内までその熱気が伝わってきて、めっちゃ暑かったです!でもどの料理もすごく美味しくて感動してしまいました。中華風のインドネシア料理ということでしたが、どれも日本人が好きな味付けで食べやすかったです。肉料理、野菜料理、麺料理、ご飯料理など一通り頼みましたが、どれも安くておいしくて、おなか一杯になりました。本当はもっと試したかったんですけど、二人だけなのでこれしか頼めませんでしたし、完食できませんでした。これとお茶を頼んで、全部で1000円ほどだったので、かなり安いと思います。

PP | 男性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島に行くと必ず行ってしまうお店の一つです。場所はクタから空港に向かう道にあって、まわりには屋台とか食堂とかがたくさんあってにぎわっているエリアです。料理は中華料理系のインドネシア料理で、日本人が大好きなナシゴレンとかミーゴレン、チャプチャイなどが一通りそろっています。味もおいしいですし、値段も安いので、ついつい通っています。こういったローカルなお店は衛生面が心配という人もいると思いますけど、はやっているお店は大丈夫だと思いますよ。ここのお店も、いつ行っても混んでいるので、安心なお店だと思われます。あと、料理の種類も、思いっきり火を通す料理ばかりなので、そこも安心です。飲んで食べて、一人千円もあれば十分です。

きんきん | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME見た目はローカル色が強くて、観光客には入りにくいかもしれませんが、安くて美味しいチャイニーズシーフードが食べられるので、バリ島に行くと必ず行ってしまうお店です。店の中では、中華系のインドネシア人家族が大勢食事をしているのも、料理が本格的な証拠だと思います。ここではみなさん蒸した魚を頼んでいるので、今回はじめて頼んでみましたが、淡白であっさりしていていますが、身がぱさつくことなく、とてもふっくらとしていて、とても美味しかったです。あと店員さんのオススメで、「Salty Egg Sauce」という味付けの海老を頼んでみましたが、これがすごく美味しくてビックリ。塩漬けの卵というのはインドネシア人の好物らしく、鶏ではなくアヒルの卵だそうです。あともうひとつは、「Ikan Asin」味のナシゴレン。これは塩漬けの魚で風味をつけたナシゴレンで、日本人からするとジャコのようですごくナシゴレンとの相性が良くておいしかったです。すすめられなければ絶対自分ではチョイスしなかったであろう逸品に出会えてよかったです。ここで食事するなら、店員さんのおすすめを聞いてみるといいと思いますよ。

みななん | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME東南アジアといえば屋台ですけど、観光客が楽しむことの出来る屋台って、観光地に意外と少なくて、ちょっと考えていたのとは違いましたね、でもこういう屋台の雰囲気が味わえる地元の食堂があったので、安くて美味しい料理を満喫できました。料理は中華料理っぽいインドネシア料理のようで、1品頼んでも200円くらいからあるので、かなり安かったです。大きなお魚などを1匹まるごと料理したものが一番高かったですけど、それでも1品700円くらいでした。4人で食べても十分な大きさでしたし、調理法方も好きなものを選ぶことが出来ました。味付けはインドネシア料理といえど、食べなれた中華料理の要素が多くて、日本人の口にあると思います。また、日本ではあまりメジャーではない料理もあって、一番美味しかったのは、米の粉を使ったきしめんのような焼きそば。日本では食べたことない食感が癖になります。雨季は屋外での食事も心配ですので、屋台よりもこういった地元の食堂のほうがいいかもしれないですよ。

Love T | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME料理は旨くて値段も安いクタの店です。ただ暑いですから覚悟を。オープンエアですし、中華のキッチンではいつも強火で調理していて、熱気がテーブルまで伝わってきます。汗をかきかき食べましょう。

Virgo | 女性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEいつもここの店に一度は行きます。お目当ては米粉の平麺、クエティアウの焼きそば。モチモチとした食感と絶妙な味付けがくせになります。美味しいし安いです。飲み物と一緒でも500円しません。日本でもたまに恋しくなるほどですよ。是非一度。

B子 | 女性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME幅広い料理がメニューに並んでいましたが、シーフード系が充実していたように思います。揚げた魚にバターソースをかけたもの、イカと野菜の炒め、エビチリ、貝の蒸し物など頼みましたが、どれも美味しかった~♪見た目ほどくどくない、結構あっさりと食べられるシーフード料理気に入りました。

Black Beauty | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME家族5人でいろいろ頼んで見ましたが、どれもおおむね美味しかったです。中華料理は日本人の口に合うものが多く、安心して食べることが出来るので、いいですね。ここの店で食べて飲んで、5人で5千円くらいでした。
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし
料理紹介・コメント
チャイニーズ系インドネシア料理が日本人の口に合うのは、焼き飯、焼きそば、シーフードが中心で、中華の味付けに慣れているということもありますが、 強い火力でさっと料理するところが美味しさの要素の一つだと思います。 タンジュンピナンはまさにそんな料理をお手頃価格で味わうことが出来、常にお客さんで賑わうお店です。 回転が速いということは、食材も常に新鮮ということも人気の秘密です。