バリ島 ゴルフ / メティス

田園のフレンチ
スミニャックから続くクロボガンエリアの田園風景の中、静かなディナータイムを過ごせるメティス。シェフは、フランス大使公邸の料理人を務めた経験の持ち主です。外見も味も繊細な、芸術品のようなお料理の数々をお楽しみください。田園の中に建つバレにて、二人きりの時間を楽しめるコースはカップルの記念日におすすめです。
- メニュー & 料金
- 口コミ
フォトギャラリー
写真をクリックすると拡大します。
店内の雰囲気
お料理
お食事プラン
料金は予告なく変更する可能性があります。
アラカルトメニュー
メニュー | 料金 |
---|---|
WINE (赤、白、シャンペン 各種) | |
COCKTAIL (カクテル) | |
WISKY (ウィスキー) | |
FRESH FRUIT JUICE (フレッシュ フルーツ ジュース) |
メニュー | 料金 |
---|---|
フォアグラのラズベリーソース、焼きリンゴ添え | |
フォアグラのラビオリ、ブラックトリュフソース | |
ホタテとフォアグラ、しめじのシェリーソースがけ | |
フォアグラのテリーヌとアップルクローブコンポート、ブリオッシュ | |
冷たいフォアグラのテリーヌとパイナップルチャツネ、レーズンブレッド | |
フォアグラとマンゴーの巻きずし |
前菜 | 料金 |
---|---|
有機栽培ルッコラサラダ | |
トリ胸肉と焼トマトのサラダ | |
シーザーサラダ | |
タスマニア・スモークサーモン | |
テンダーロインビーフのマリネ、パルメザン・アンチョビソース | |
シーフードと野菜のセビーチェ | |
ツナとスイカのフレッシュハーブサラダ | |
スープ | 料金 |
タイ風グリーンカレー・パンプキンスープ | |
ツナとキュウリの冷製スープ | |
サンドウィッチ | 料金 |
メティス・チーズバーガー | |
クラブサンドウィッチ | |
ステーキサンドウィッチ | |
ツナサンドウィッチ | |
鶏肉のオープンサンドウィッチ | |
パスタ | 料金 |
シーフードとトマトのパスタ | |
自家製ポテト・ニョッキ、ゴルゴンゾーラソース | |
エビのラビオリ、ロブスターソース | |
全麦のスパゲッティー | |
メイン料理 | 料金 |
本日の焼魚、地中海野菜添え | |
ツナステーキ・バジルペスト | |
タコのグリル、ポテトソテー添え | |
ビーフストロガノフ、ジャスミン・ライス | |
ステーキフィレット、フレンチフライ添え | |
BBQポーク・リブ | |
モロッコ風ケバブ、トマトコリアンダー・コンポート | |
デザート | 料金 |
スノーホワイト・プレート (マシュマロのラズベリーソースがけ) |
|
バリ・ニューヨーク (チョコレートブラウニー・クリームブリュレ) |
|
チョコレート・ドリーム (チョコレート・モワローとブラウニー) |
|
サゴ・パディ (ココナッツミルク・マンゴーピューレとシャーベット) |
|
パンナコッタ (パッションフルーツ、オレンジアーモンドビスケット) |
|
ゆずメレンゲ・タルト |
前菜 | 料金 |
---|---|
タルタル・トリオ (ツナの味噌ソース、サーモンのユズソース、カニのマヨネーズ) |
|
シカ肉のカルパッチョ、クリーミー・アンチョビソース | |
スモークサーモンと赤玉ねぎのサラダ | |
デュオ・ズッキーニ天ぷら | |
レス・エスカルゴ | |
ロブスター・ラビオリ | |
ルッコラサラダの温泉卵、アンティチョークのマリネ | |
サーモン、ツナ、ホタテのトリオ・カルパッチョ | |
新鮮ホタテ貝とサーモンの白子 | |
ツナとキングフィッシュの刺身 | |
スープ・パスタ・ベジタリアン | 料金 |
マッシュルームのスープ | |
フレンチ・オニオンスープ | |
トマトの冷製ガスパッチョ | |
窯焼きトマトとカボチャ、山羊のチーズ添え | |
トリオ・ベジタリアン・アニョロッティ | |
オーガニック温野菜、ハーブソース | |
ポレンタと地中海野菜 | |
ロブスターとシーフードのリゾット | |
シーフードパスタ、トマトとマスタード・ドレッシングがけ | |
ポテトとほうれん草の自家製ニョッキ | |
肉料理 | 料金 |
オーストラリア・ラム肉の野菜添え | |
ロースト若鳥のマッシュルーム添え | |
クリスピー・ポーク、マッシュポテトとキャベツ添え | |
USビーフ・テンダーロイン、しめじとアスパラガスの天ぷら | |
モロッコ風子羊の丸焼き、パンプキン・クスクス | |
仔牛のロースト、キャベツとカボチャ添え | |
250gオーストラリア牛肉ステーキ | |
自家製鴨肉のコンフィ | |
魚料理 | 料金 |
ホタテ貝とエビのプロヴェンシャル | |
ヒラメのムニエル、オーガニックほうれん草添え | |
トリオ・ジンバラン・フィッシュ (メカジキとアンティチョーク、ツナとナス、マスとズッキーニ) |
|
スズキのラップ、有機野菜とトリュフソース | |
蒸しサーモンのキャベツ添え | |
シーフードの盛り合わせ (ロブスター、アカザエビ、アラスカガニ、タイガーエビ、イカ) |
|
デザート | 料金 |
Le Moelleux (チョコレートケーキ) | |
Milano Tokyo (抹茶ティラミス) | |
Trio Creme Brulee (抹茶、ショウガとレモングラス、バニラとラズベリー) |
|
Metis Macachoc (パッションフルーツ、コーヒーとチョコレートケーキ) |
|
Yuzu Meringue Tart (レモンタルト、オレンジゼリー、ラズベリーソース) |
|
Salted Butter Caramel Millefeuille (バターカラメルクリーム・ミルフィーユ) |
|
Souffle (4種:チェコレート、マルニエ、パッションフルーツ、ラズベリー) |
|
自家製アイスクリーム (3種:パッションフルーツ、マンゴー、ラズベリー) |
|
自家製シャーベット (5種:バニラ、チェコレート、ピスタチオ、キャラメル、コーヒー) |
やわらかいお肉の
ビーフ・テンダーロイン色鮮やかな野菜と
一緒に盛り付けオシャレな
フォアグラ料理高級感のあるティラミスケーキ
タルト
ラズベリーソースが決め手!
店舗情報・地図
店名 | メティス(Metis) |
---|---|
ジャンル | フレンチ、フォアグラ、インターナショナル料理 |
営業時間 | 11:00 ~ 2:00 (翌日) |
ランチ 11:00~、 ハイティー 11:00~18:00 ディナー 17:00~ | |
住所 / エリア | Jl. Petitenget NO.6 Kerobokan Kelod Kuta, Bali / スミニャック |
支払い | 現金:ルピア・ドル カード:VISA、MASTER、AMEX |
TEL / FAX | 0361 737 888 / 0361 847 5472 |
日本人スタッフ | なし |
日本語スタッフ | なし |
日本語メニュー | なし |
座席数 | - |
イベント情報 | ラウンジイベント…DJ Kevin & Guest DJ (毎週木~土曜日) |
JAZZ SOIREE (毎週木曜日 22:00~) | |
APEROCHIC (毎週金曜日 17:30~19:30 )-軽食&リフレッシュメント | |
SATURDATE (毎週土曜日 21:00~) | |
ご予約方法 | ダルナトランスポート社カーチャーターとセットでお申込みください。 |
地図
より大きな地図で メティス を表示
口コミ一覧

ginger100 | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でももっとも高級なレストランに分類されると思います。メティスレストランは入り口からして厳重なセキュリティで、そこからゆったりとした車寄せがあり、そこからまた店内に入ると大きな庭があるとても広いレストランでした。インテリアも豪華で、大きなシャンデリアがあったり、調度品もアンティークで重厚な感じで、レストランというよりも高級なホテルのようでした。フレンチレストランということでしたが、私たちが行ったランチタイムはカジュアルなメニューもありました。とてもおしゃれでセンスが良く、サービスやお料理もとてもハイクオリティで、こんな空間で幸せな時間を過ごして一人2000円ちょっとというのは安く感じました。私たちはタナロット寺院にサンセット観光に行く前の時間帯に行きましたよ。場所的にも時間的にもちょうどよかったです。

ちーこ | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島ではグルメもお楽しみの一つでした。いろいろな国の料理が楽しめるレストランがしのぎを削っていますが、クロボカンにあるメティスレストランは最高にスノッブなレストランでした。レストランに入るところからちょっと緊張してしまうほど大きくて豪華なホテルのような広さのレストランでセキュリティチェックがあるほどでした。中のインテリアもすごくゴージャスで素敵で、ここがバリ島であるのを忘れてしまうほどでした。店内の席も素敵ですが、テラスや中庭にある席も最高に開放感があって気持ちよかったです。料理はフランス料理ですけど、ランチタイムならそれ以外のカジュアルなメニューもありました。ディナーだと1人1万円近くかかってしましますが、ランチならドリンクを込みでも2千円程度でOKでした。料理も見た目にも舌にもおいしいので、ぜひ一度行ってみてください。

K.O | 女性 | 50代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEこちらのホームページで紹介されている写真のような周りが見渡す限り一面のライスフィールドというような絶景はもう楽しめませんが、やはりメティスはとてもいいレストランだと思います。塀が作られてしまった屋外席もそれに代わるような緑と水のエクステリアで癒しの空間を演出してくれていましたし、やはりスタッフのきめ細かい気づかいやサービス、そしてお料理のクオリティーなど、トータルで考えるととても素晴らしいです。バリ島屈指の高級レストランでありながら、肩ひじを張らずにリラックスした雰囲気の中で上質のサービスとお料理を堪能できるところが人々を惹きつけるのだと思います。私たちもバリ島に行くたびに一度は足を運び続けると思います。

吉川恵美 | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でも大好きなレストランです。日本では高級なイメージのあるフランス料理ですけど、バリ島ではそれほど気取らずに行けるのがいいですね。でもすごくレストランの内装などはお洒落にまとまっていて高級感あります。お料理もフランス人シェフが作る、正統派のフランス料理が楽しめます。今回も名物のフォアグラ料理や、熟成肉のステーキなどを堪能しました。バリ島では高いですけど、それでも日本でこのような高級店で同様の料理を食べるとなると3倍は覚悟しなくてはならないと思います。雰囲気もお料理も最高です。ただ、以前はレストランに隣接するライスフィールドが楽しめたのですが、壁ができてしまい、以前のようなダイナミックなビューが楽しめなくなってしまったのが残念です。

まゆゆ | 女性 | 20代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEライスフィールドが見渡せる気持ちのよさそうなテラス席を予約していたのですが、その日はあいにくの雨続きで、利用することが出来ず残念でした。でも、屋内の席も素敵ではありました。中央に大きなロータスの咲く池があったり、ゴージャスなシャンデリアがあったり、ここが本当にバリなのかと思うほど、夢のような空間でした。料理はエスカルゴや、ステーキ、フォアグラなど、フレンチの定番をいただきました。味もおいしかったです。

どん | 男性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEランチの前菜・メイン・デザートの3皿コースを注文しましたが、ボリューム的にもデザートはいらないかなというのと、デザートが美味しくなくてただ甘いだけの代物だったので、前菜とメインだけのコースで十分だったかと、、、雰囲気やサービスは言うことなしなのですが、、、

PB | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEホテルからもそれほど遠くなく、なによりすごくおしゃれなお店で料理も美味しかったので、滞在中2回も行ってしまったほどです。両方ともカジュアルなランチで。ドリンクとランチコースで2000-2500円程度なので、ホテルで食事をするのと変わりません。ロースとビーフやハンバーガーなど、ボリューム満点な肉料理が気に入りました。

しのぶ | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAME日本では高級フレンチレストランに子供同伴で行くとか考えられないですけど、バリではそんなことなく、素敵なダイニングスポットにも気軽に行けるのが何より嬉しかったです。日本ではファミレスとかしか行けないので。雰囲気も料理もサービスもすべてソフィスティケートされていて、最高でした。

みーよー | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEバリ島でフレンチとも思いますが、お店の開放的でありながら洗練された佇まいは一度行ってみる価値あると思います。名物はフォアグラで、いろいろなバリエーションが楽しめますが、オーソドックスにソテーをいただき、大満足です。

まーりん | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島 CATEGORY_NAMEガイドブックや雑誌でも紹介されているソファ席がおすすめですよ。私たちが行った時には、たしかに昼間で日差しはありましたけど、涼しい風が吹きぬけて、爽やかでした。風が吹くと稲穂が揺れて、モダンなインテリアと、田んぼのミスマッチがメチャクチャいけてました。いただいたのはバーガー。ボリューム満点で、使われている牛肉も高級なんだろうなーというジューシーな逸品でした。
ゴルフメニュー
-
ニルワナ ゴルフ クラブ
-
ニュークタゴルフ
-
ブキット パンダワ ゴルフ
-
バリ ハンダラカントリークラブ
-
バリ ビーチ ゴルフ
-
バリ ナショナル ゴルフ
-
バリ ゴルフ 打ちっぱなし
-
ウダヤナ 打ちっぱなし
ジャンルで選ぶ
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
ムルタサリ レストラン
穴場の絶景レストラン キンタマーニ高原には絶景を呼び物にした大型レストランが多数ありますが、ムルタサリ レストランはそんな大型店のひしめくエリアから少し外れた場所にある、アットホームなレストランです。こぢんまりとしたこのお店では、バリ伝統衣装のクバヤをまとった…
-
ワルンカンプン
安くておいしいと評判 ジンバランエリアのタマングリア近くに位置する、チャイニーズ系インドネシア料理店、ワルンカンプン。ロー各客にはもちろん、在住の外国人にも人気のあるワルンです。料理はチャイニーズ系インドネシア料理で、ナシゴレンや炒め物系がおいしいと評判。何を…